目地補修が大切な理由!
- お役立ち情報
- 修繕工事

こんにちは!
イケショウリフォーム 施工管理👷の橋本です!
『目地(めじ)』は、『コーキング』や『シーリング』とも呼ばれ、
建物の'繋ぎ目'として様々な役割があります。
💡ただ外壁の素材の隙間を埋めているだけではありません。
建物が少しずつ揺れ動く衝撃を和らげる『クッション』の役目をしています!
🏠例えば
・季節による伸縮 (夏は暑くて膨らむ/冬は低温になり縮む)
・地震や強風、車両の通行などによって揺れを感じることがありますよね!
→そんな時、目地が柔軟性のある素材でできているおかげで衝撃を吸収してくれるんです😄
⚠️でも、目地が古くなり劣化してしまうと??
黒ずんだりヒビが入って欠け落ちてしまいます。
😭この状態を放置してしまうと、雨水が侵入し下地にまで到達。
腐食してしまうと最終的には壁の張替や下地補修といった
大規模工事が必要になってしまうことがあります・・。
→では、補修のタイミングは❓
☑️ヒビ割れ・剥がれが見られる
☑️カビ・変色している
☑️硬化・粉状化 (指で触るとボロボロ崩れる)
🏠築5~10年頃が目安と言われていますが、
日当たりや地震・天候の影響、お住まいの場所の環境によっては
もっと早く劣化することもあります。
\補修を行うことのメリット5選/
☑️防水性の向上 → 雨漏りや内部腐食を防止
☑️美感維持 → 清潔感や資産価値を保つ
☑️耐久性UP → 地震や振動に強くなる
☑️快適性UP → 室内の空気環境を改善
☑️コスト削減 → 大規模改修の回避
😊だから大事!
『目地』は見た目以上に大事な役割を果たしています。
この役割をしっかり維持してあげることで、建物を長持ちさせたり
安全に暮らすための土台となります✨
気になることがあれば、
無料で現場調査を行いますのでお気軽にご相談ください!
「笑顔という最高の喜びを!」
吉川市・三郷市・草加市・越谷市・八潮市・春日部・松伏町
流山市・野田市・松戸市・川口市など外壁塗装や屋根塗装
雨漏り修理やクロス交換など幅広いリフォームを手掛けています!
外装・内装お家のお困りごとは「イケショウリフォーム」に
お気軽にご相談ください♪
===================
◇イケショウリフォームの公式WEBサイト
→https://www.ikesyo-reform.com
メールでのお問合せ
埼玉県を中心にリフォーム業を行なっています!
イケショウリフォーム
埼玉県吉川市栄町763-3
===================